blog

2019.03.18

日本酒テイスティング講座「利酒師が教える幸せな日本酒の出会い方」のお知らせ。

お知らせです。僭越ながらこの度、おとな文化塾様主催による、私の日本酒講座を開講させていただく運びとなりました。

 

www.otobun.org/

 

「日本酒のことをもっと知りたい。」「ワインは好きだけど、日本酒はあまり詳しく無くて・・・」「美味しい日本酒やマニアックな日本酒に興味がある!」といった方々に、特に興味を持っていただける内容にと考えております。 

 

或いは、「日本酒はちょっと苦手・・・」「呑んでみたいけどそんなにお酒は強くない・・・」という方も、きっと楽しんでいただけると思います。(実を言いますと、私も昔は日本酒が苦手でした。)

 

初級者の方には、「日本酒がどのようにして作られるのか?」「好みの日本酒を見つけるにはどうしたらよいか?」「悪酔いしない為の方法。」など、基礎的な、「愉しく日本酒とお付き合いする知識」をお伝えしたいと思っています。

 

また、「日本酒大好き!」という「中・上級者」の方。今回ちょっとマニアックで、飲食店のメニューではなかなかお目に掛かれない、特徴的な日本酒を、各地の銘酒蔵から取り寄せ、数種テイスティング用に厳選しご用意する予定です。「王道の銘酒」や、「究極の大吟醸」は用意いたしませんが、もっと「面白い、新時代の美味しい日本酒」と、その「可能性」を、是非お楽しみ頂ければと思います。

 

2020年 東京五輪を控え、「和食」文化が世界的にも盛り上がりを見せつつある中、欧米をはじめ、世界各国の感度が高いレストランからも、今脚光を浴びつつあるのが ”SAKE”。西洋料理に、日本酒がどのように合わせられるか?果たして合うのか?・・・今回は受講者の皆さんとテイスティングをしながら、美味しい日本酒×料理の発見も一緒に出来ればと思っております。ワインや日本酒を取り扱う、飲食関係の方のご参加も歓迎です。

 


お申込み、詳細お問い合わせは、こちらのリンクの暫定ページからお願い致します。↓

www.otobun.org/

なお、申込みは、こちらのHPのメールアドレス・info@lohito.jp

でも受け付けております。

 

 

 なお、当日、酒蔵様からのご厚意で仕込み水(酒造りに使われる水)もご用意できる予定ですが、味覚チェックの為、是非普段お飲みのミネラルウォーターなどもお持ちいただくことをお勧めしております。

 

 

知的好奇心と、味覚を刺激する夕べ・・・桜の綺麗な時期に、是非お誘いあわせの上、お越しください。

archives

tag

旅(88) アジア(69) 陶芸(32) グルメ(31) 酒(30) 器(27) 日本文化(25) 日本酒(13) 乗り物(12) 茶陶(11) 香港(11) フィリピン(11) アート(9) ホテル(9) 台湾(9) ベトナム(8) ヘリテージ(8) 晩酌(8) インド(7) 料理(7) 中国(6) 韓国(6) マニラ(6) 肴(6) 食(6) 飛行機(5) 震災(5) ブルネイ(4) 備前(4) 唐津(4) 上海(4) 青春18きっぷ(4) マレーシア(3) シンガポール(3) 東北(3) 音楽(3) カンボジア(3) モノクローム(3) 陶磁器の里(3) マカオ(3) 宗教建築(3) 高雄(3) ミャンマー(3) バリ(3) ヤンゴン(3) 東京(3) ビール(3) フランス(3) 酒膳(3) アジア旅(3) 泡盛(3) 沖縄(3) パーティー(3) 車(2) 野球(2) インドネシア(2) 美女(2) 台南(2) 広州(2) 花蓮(2) Baystars(2) 横浜(2) 和食(2) 月ヶ岡茶寮(2) 地酒(2) 酒の会(2) 焼鳥 タレ(1) 看板(1) 常滑(1) 越前(1) 丹波(1) 信楽(1) 世界の土産(1) 旅アイテム(1) 動画(1) 美術館(1) 被災地復興(1) 骨董(1) 台中(1) 焼酎(1) 人々(1) 鉄道の旅(1) 男膳(1) 台北(1) 釜山(1) 北海道(1) 愛媛(1) 済州島(1) 武漢(1) 基隆(1) アジアンフード(1) クリアアサヒ(1) ワイナリー(1) ウブド(1) 18k(1) ぐい吞(1) YABAI-SAKE(1) 利き酒(1) アテ(1) 備前焼(1) 常滑焼(1) 越前焼(1) 伊賀焼(1) 列車旅(1) 京都(1) 居酒屋(1) ローカル(1) 燗酒(1) ギャラリー(1) 酒器(1) 陶器(1) 阪本健(1) sake(1) 宴(1) イベント(1) 歌舞伎座(1) セミナー(1) 江戸(1) 日本酒の会(1)